2025/08/26 21:13
相談者様と鑑定をしているときに ふと思ったのですが、人はなぜ恋をするのだろう?
楽しい事 幸せな事 心が満たされる事 色々ありますが、 喧嘩をしたら、切ないし、連絡が来なければ、悲しいし、相手は今何をして 何を考えているんだろうと思うと、会えないことは辛いですよね。 それでも人は 恋をします。
誰かを好きになり、その人と一緒にいたい。一緒に笑いたい。一緒に暮らしたい。そう思うのです。
今回は3つ
「人はなぜ恋をするのか」というのは、科学的にも、哲学的にも、スピリチュアル的にも、さまざまな答えがあります。 その解説をしますね。
🌿 科学的な視点
-
種の存続:生物として子孫を残すために、愛情や恋が生まれるとされています。
-
ホルモンの作用:ドーパミンやオキシトシンといった「幸せホルモン」が、恋をすることで強く分泌され、幸福感や結びつきを感じるようになっています。
-
進化心理学:人は絆を築き、支え合うことで生き延びてきたため、恋という感情が発達したと考えられています。
🌸 心理的な視点
-
自己成長:恋をすると、自分の弱さや強さ、未知の部分に気づけます。
-
安心感と承認欲求:愛されることで「自分は存在して良い」と確認できる。
-
理想の投影:相手に自分の理想を映し出すことで、自分の魂が求める成長テーマを知る。
🔮 スピリチュアルな視点
-
魂の学び:恋愛は「魂が磨かれるための鏡」。喜びも痛みも経験することで、人はより深い愛を理解します。
-
ソウルメイトとの出会い:過去世や魂のつながりがある相手と出会い、愛を学ぶために恋をすることがあります。
-
愛そのものが源:宇宙の本質は「愛」であり、人は愛を体験し表現するために恋をします。
恋をすることで、人はただ生きる以上の意味や喜びを知り、成長していきます。
なので沢山の恋をこれからもしてください。 人として得るものがあるはずです。😊💞
そして悩むことがあれば ここへ来て 話して下さいね。 お待ちしております。 香凛
🌸香凛の鑑定をご希望の方はこちら
➤ 占いアルファ 香凛のページ https://uranai-alpha.com/profile/296
🕊香凛オリジナル商品・お守りなどはこちら
➤ BASEショップはこちら https://greenmoko.base.shop/
香凛(かりん)より💐